全国テナント トップページ > 交渉実例集
交渉実例集
全国テナント.comで、実際に行われた交渉の事例集を紹介します。
全国テナント.comの業務は、借主様を募集することにとどまりません。
オーナー様の期待以上のご提案をし、時には、物件そのものに手を加え、物件の価値自体をあげてしまうこともあるのです。
CASE01
飲食店 集合ビルの場合

オーナー様より
オープンから数年が経ち、各テナントの集客が落ちてきた。稼働率が悪くなると、物件自体の価値が下がるので、どうにかしてほしい。

集合ビルオーナー様に、集合ビルの内部が暗く、一般のお客様が入りにくいことを指摘。内部の照明デザインを変更することにより、全体のイメージを明るくチェンジ。さらに、各店のサインについてもアドバイスを行い、歩道から集合ビルへの誘導をスムーズにしました。結果として、稼働率があがり、テナント借主様の売上もUP。集合ビルオーナーさまの運営状況も改良しました。
CASE02
ロードサイド 借地の場合

オーナー様より
ロードサイドに広大な土地を所有しており、きちんと整備も行った。借地として貸し出したいが、どうしていいのか分からない。まだ、どんな業種のテナントを募集すればいいのかも見当がつかない。

ロードサイドの土地が大きな可能性を秘めていることを見抜き、テナント交渉をおまかせいただきました。その魅力を伝えることで、有名コーヒーチェーン店のS社を誘致することに成功。地域のみなさんが集まる場所になりました。また、S社の人気ぶりを見て、同じ敷地内に新たに出店したいというショップが出現。最初は何もなかった土地ですが、結果的にはミニ・ショッピングモールのような存在になり、オーナー様はもちろん、地域のみなさんにも喜ばれています。
CASE03
築年数がたった駅前オフィスビルの場合

オーナー様より
所有しているオフィスビルがあるエリアは、以前、オフィス街だった。しかし、街の発展にともない、飲食店街の要素が強くなってしまった。周囲が騒がしい、落ち着かないなどの理由で、入居していたオフィスが多数転居してしまい困っている。

「オフィスビルを飲食店ビルに変える」という大胆なプランを提案。飲食店用にビルの設備自体を変えなければいけなかったため、かなりの投資が必要でした。しかし、駅前という立地条件もあり、次々にテナントが決定。オフィスとしてより賃料も取れるため、オーナー様にも喜ばれました。発想の転換が、ビジネスの成功につながった事例です。